史料件数: 2295 件中( 801 件目~ 900件目 を表示)
  請求番号 史料名/文書名 内容・作成/作成部門 形態 年月日/対象年度 製本冊数/数量 備考・参考図書
11-2-151 銅吹所之儀荒増奉申上候 住友吉左衛門・大坂屋又右衛門他4名 (慶応4)辰年2月26日 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-152 乍恐以書附御願奉申上候(別子銅山永続稼業願下書) 銅山師住友吉左衛門代広瀬義右衛門 慶応4年2月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-153 (銅山取締并職方扶助継続につき天朝より御書写) (慶応4)辰年3月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-154 (銅引当借入等につき書状) 松井嘉右衛門・今沢卯兵衛・鷹藁源兵衛 (慶応4)辰年閏4月23日 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-155 乍恐以書附御願奉申上候(銅商銅職者難渋につき鋳銭許可願) 御用達住友吉左衛門 (慶応4)辰年4月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-156 (半朱銭鋳造積書) 住友吉左衛門 (慶応4)辰年4月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-157 乍恐奉再願候(貢銅并半朱銭鋳立につき) 御用達住友吉左衛門 (慶応4年)閏4月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-158 (銅山稼業継続願下書) (慶応4年) (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-159 (別子銅山稼業継続願) 御用達住友吉左衛門 (慶応4)辰年5月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-160 申渡(銅山稼方困難并御公儀改革につき) 万太郎友視・甚兵衛友聞 (慶応4)辰年6月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-161 乍恐奉願上御事(作替につき金子借用願) 住久丸十左衛門 慶応4年8月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-162 乍恐奉願上口上書(材料高値につき味噌醤油値上願) 近江屋幸助・米屋久右衛門 明治元年11月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-163 御請奉申上候(御改革新法諸賃銀仰渡につき) 惣通唯次郎・儀(カ)太郎・半兵衛 (明治元年)12月20日 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-164 乍恐奉願上御事(諸色高値にて難渋につき運賃値上願) 住久丸十左衛門・住栄丸林兵衛・住宝丸徳太郎 明治元年12月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-165 乍恐奉願上口上書(穀物高値につき味噌値上願) 近江屋幸助・米屋久右衛門 明治元年12月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-166 (吹所勘定書) (明治元年カ) (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-167 御願申上候御事(御宿仰付) 布屋九助 明治2年2月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-168 御請書之事(商法世話方仰付) 藤屋七左衛門・泉屋清兵衛 明治2年2月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-169 奉願上候御事(銅山元飯米入用につき津出願) 新居浜詰植村真十郎 明治2年2月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-170 誓文(御預所旅帯刀御免被仰付) 安兵衛 明治2年3月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-171 誓文(御預所帯刀御免被仰付) 平兵衛 明治2年3月 1 ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-172 誓文(御預所旅帯刀御免被仰付) 平兵衛 明治2年3月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-173 誓文(御預所旅帯刀御免被仰付) 實之助 明治2年3月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-174 誓文(御預所帯刀御免被仰付) 半兵衛 明治2年3月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-175 誓文(御預所帯刀御免被仰付) 藤助 明治2年3月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-176 誓文(御預所帯刀御免被仰付) 保次郎 明治2年3月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-177 誓文(御預所旅帯刀御免被仰付) 次右衛門 明治2年3月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-178 誓文(御預所旅帯刀御免被仰付) 齋助 明治2年3月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-179 誓文(御預所苗字旅帯刀御免被仰付) 増助 明治2年3月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-180 誓文(御預所旅帯刀御免被仰付) 保蔵 明治2年3月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-181 誓文(御預所旅帯刀御免被仰付) 好輔 明治巳年3月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-182 誓文(御預所苗字旅帯刀御免被仰付) 市松 明治2年3月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-183 誓文(御預所旅帯刀御免被仰付) 米治郎 明治2年3月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-184 乍恐奉願上御事(諸色高値につき船造り替用金子借用) 住久丸十左衛門 明治2年10月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-185 預り申御米之事(米借用并御用荷物取扱につき) 西角野村六左衛門他36名 明治2年12月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-186 乍恐以書附奉願上候(別子銅山勘定足益銀納方につき) 住友吉左衛門 明治3年正月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-187 高知藩御添翰(明治二年分買請米代金年割願書につき) 高知藩 (明治3年)2月24日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-188 (巳年米代金上納年割再願并返書) 高知藩 (明治3年)2月24日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-189 奉差上一札之事(住光丸船頭仰付につき) 本人治平・請人佐平・松市 明治3年2月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-190 覚(別子銅山米代金受取) (高知藩)在坂出納司(森紀内) (明治3)午年3月29日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-191 覚(別子銅山銅運上直納伺) 高知藩御預所出張中村観一郎 (明治3)庚午年3月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-192 (小泉鉱山土質検査につき願) 池田家下野誠之 (明治3)午年4月12日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-193 乍恐以書附奉歎願候(明治二年度買受米代金十ヶ年賦返納願) 別子銅山師住友吉左衛門 明治3年8月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-194 乍恐以書附奉願上候(別子銅山継続請負願) 鉱山師住友吉左衛門代広瀬宰平 明治3年10月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-195 (別子銅山住友吉左衛門へ委任願) 高知藩竹村丑之助 明治3年10月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-196 乍恐以書付奉歎願候(別子鉱山助成願) 鉱山師代広瀬宰平 明治3年10月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-197 乍恐口上之覚(当役所上棟につき米祝納) 別子鉱山広瀬宰平 (明治3)午年10月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-198 歎願書(米価高値、銅価下落等につき助力願) 銅山師住友吉左衛門 明治3年閏10月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-199 乍恐以書附奉申上候(買請米制度沿革申上書) 銅山師住友吉左衛門 明治3年11月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-200 乍恐口上之覚(予州銅山稼人預り券につき) 住友吉左衛門代別家手代泉屋為右衛門・年寄病気ニ付代泉屋小兵衛 (明治3)午年12月22日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-201 改三番(小泉山開業につき願) 備中成羽笠岡中島喜三郎 12月23日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-202 (小泉鉱山請負の儀につき願) 中島喜三郎 (明治3カ)12月31日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-203 (高知藩預所倉敷県へ引渡之儀につき指図仰付願) 高知藩 (明治3)庚午年12月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-204 (高知藩預所倉敷県へ引渡之儀につき指図仰付願) 高知藩 (明治3)庚午年12月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-205 乍恐以書附奉歎願候(別子銅山買受米下渡願并添書) 銅山師住友吉左衛門 明治3年12月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-206 乍恐以書附奉歎願候(別子銅山困窮につき金子借用願) 銅山師住友吉左衛門 明治3年12月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-207-1 (川之江町倉敷県管轄替之儀につき評儀願) 高知藩 明治4年正月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-207-2 (川之江町倉敷県管轄替之儀につき評儀願) 高知藩 明治4年正月20日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-208 (小泉鉱山開業願) 備中笠岡中島喜三郎 (明治4年)正月23日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-209 乍恐以書附奉歎願候(明治二年度買請米代金十年賦返納願) 銅山師住友吉左衛門 明治4年正月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-210 (小泉鉱山開業につき願) 備中成羽中島喜太郎 (明治4年)正月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-211 乍恐以書付奉願上候(別子銅山拝借金願書取下願) 銅山師住友吉左衛門 明治4年正月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-212 乍恐以書付奉歎願候(別子銅山難渋につき買請米代金年賦上納願) 銅山師住友吉左衛門 明治4年2月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-213 乍恐以書付奉再願候(米価高騰につき助成再願) 銅山師住友吉左衛門代広瀬宰平 明治4年2月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-214 (明治二年度買請米代上納許容願) 高知藩 (明治4)辛未年3月7日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-215 (伊予国村々管轄替にて租税上納方につき願書) 高知藩 (明治4)辛未年6月3日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-216 (去午年租税上納出願につき書状) 中尾弾十郎 (明治4年)7月12日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-217 乍恐以書取奉追願候(別子銅山稼人食料米払下追願書) 銅山師住友吉左衛門 (明治4)辛未年10月28日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-218 (別子銅山出銅高明細書) 住友吉左衛門 (明治4)辛未年10月29日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-219 乍恐以書取奉歎願候(買請米継続願) 別子鉱山師住友吉左衛門 (明治4)辛未年10月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-220 乍恐以書取奉願上候(別子銅山西洋土質学家雇入につき願書) 別子銅山師住友吉左衛門 (明治4)辛未年10月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-221 乍恐以書取奉歎願候(買請米継続再願書) 別子鉱山師住友吉左衛門 (明治4)辛未年11月7日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-222 (旧諸藩全穀調達約定書差出につき達書) 太政官 (明治4)辛未年11月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-223 乍恐以書取奉歎願候(明治三年分買受米代金延納願) 銅山師住友吉左衛門 (明治4)辛未年12月朔日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-224 予州西條御藩調達金証札写并勘定書 住友吉左衛門 (明治4)未年12月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-225 乍恐以書附奉歎願候(明治三年分買請米代金五ヶ年賦返納) 松山県権参事児玉氏精 (明治4)辛未年12月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-226 乍恐書附を以奉願上御事(紛失荷物代金上納にて困窮につき金子借用) 往徳丸馬造 明治4年8月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-227 預申御米之事(年貢差詰につき銅山納米借用証文) 惣馬頭取次人丈右衛門他35名 明治4年12月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-228 乍恐奉願上御事(往徳丸新造替願) 往徳丸馬吉 明治5年正月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-229 乍恐奉願上候(新居浜浦住宝丸関所通過願) 住友吉左衛門 明治5年4月4日 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-230 乍恐以書取奉願上候(別子銅山継続請負願等綴) 住友吉左衛門 (明治5)壬申年6月 (1)※ ※11-2-171~11-2-230で1冊
11-2-231 乍恐以書取奉願上候(別子立川両銅山稼業継続願) 住友吉左衛門 (明治5)壬申年7月 1 ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-232 大坂住友吉左衛門納金延期願(買請米代金延納願聞届書并願書草案) 石鉄県 (明治5)壬申年9月7日 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-233 預り申御米之事(年貢上納差詰につき銅山納米借用) 総馬頭取次人丈右衛門他35名 明治5年12月 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-234 乍恐以書取奉願上候(小泉鉱山老山にて休業につき) 住友吉左衛門代小泉鉱山今西為右衛門 明治6年3月 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-235 (吉岡山川田様御請之儀別紙申上) 中島喜三郎 12月31日 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-236 乍恐口上(宰平帰坂まで小泉鉱山休業談判猶予願) 住友吉左衛門 (明治6)酉年12月 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-237 (小泉銅山の儀につき返答願書状) 岡山羽原貞 (明治7年)1月7日 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-238 乍恐以書附を願上候(小泉鉱山再業につき) 住友吉左衛門 (明治7)戌年1月8日 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-239 日延之御願(小泉鉱山開業日) 予州鉱山広瀬宰平・本田理平 明治7年1月12日 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-240 (小泉鉱山再業御掛合につき書状) 中島喜三郎 (明治7年)1月25日 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-241 (小泉鉱山開業延引につき書状) 小泉山にて宮崎順吾 (明治7年)1月31日 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-242 (小泉鉱山売却につき書状) 本田理平 (明治7年)4月23日 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-243 記(小泉鉱山返却につき請取覚) 池田家内下野誠之 明治7年6月27日 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-244 (小泉鉱山差戻につき書状) 中島喜三郎 (明治7年)6月27日 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-245 小田県官下小泉村鉱山休業中預り物記 備中川上郡成羽中島喜三郎 明治7年6月 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-246 証券(金63円9銭1厘前借) 金子村高橋銀次 明治8年4月9日 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-247 證券(金31円55銭2厘前借) 金子村塩崎利左衛門 明治8年4月9日 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-248 (申年年貢米未進につき無利息年賦願) 宝寿院代理大樹仁阿 明治8年7月 (1)※ ※11-2-231~11-2-266で1冊
<<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次へ>> 
Copyright (C) 住友史料館 All Rights Reserved.