史料件数: 2295 件中( 2001 件目~ 2100件目 を表示)
  請求番号 史料名/文書名 内容・作成/作成部門 形態 年月日/対象年度 製本冊数/数量 備考・参考図書
19-3-27-11 此度書入家屋敷之覚 (大坂諸屋敷の分)大塚屋甚右衛門他 戌年10月 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-12 (吹分御用につき吹屋共誓詞取置度訳申上書)丸銅屋次郎兵衛他 戌年10月 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-13 乍恐口上 (銀銅吹分御用引請につき御目見願書)泉屋吉左衛門他 戌年10月 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-14 諸国銅山出方・細工向銅ニ付存寄書控 泉屋吉左衛門他 戌年10月 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-15 (銀銅吹分御用につき銅吹屋組頭へ申渡書写) 戌年10月 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-16 乍憚口上 (銀鉛含吹床前へ銀座立会の旨存寄書下書)泉屋吉左衛門他 戌年10月 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-17-1 乍憚口上覚 (銀銅吹分御用請負につき存寄書)泉屋吉左衛門他 戌年10月 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-17-2 吹分請負ニ付書状下書 丸銅や次郎兵衛他 10月14日 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-17-3 口上之覚 (吹屋熊野屋彦太夫につき存寄書)泉屋吉左衛門他 戌年10月 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-17-4 (銀銅吹分請負につき伺書下書)泉屋吉左衛門他 戌年10月 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-17-5 吹分御用留下書 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-17-6 口上覚 (銀銅吹分御用請負につき) (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-17-7 (銀銅吹分請負につき伺書下書) 戌年10月 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-17-8 銀銅吹分ニ関スル書付下書類 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-18-1 口上 (灰吹銀納方につき返答書下書)銅吹屋組頭共 戌年10月 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-18-2 預り申銀子之事 (吹分御用中拝借銀証文雛形) (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-18-3 乍恐口上 (銀銅吹分御用引請につき御目見願書下書) (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-18-4 銀座より吹屋疑の件につき杉岡氏と懸合留 10月19日~21日 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-18-5 乍恐口上 (別子銅山戌年割合定高ニ不足につき断書下書) 戌年10月 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-18-6 (別子銅山出銅減少の訳書) (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-3-27-18-7 乍恐口上 (銀銅吹分関係書類断簡)泉屋吉左衛門他 戌年10月 (1)※ ※19-3-26-0~19-3-27-18-7で1冊
19-4-1 役所書上大勘定 住友吉次郎 文化11年4月 3
19-4-2 文化十四年拝借銅積算用控 1 ※19-4-2、3 で1冊
19-4-3 吹銅拝借之一件 文化14年初秋 (1)※ ※19-4-2、3 で1冊
19-4-4 御用諸山銅糺吹留帳 住友吹所 文政5年 1 ※19-4-4~6 で1冊
19-4-5 諸入目出来銅書抜 文政8年~天保元年 (1)※ ※19-4-4~6 で1冊
19-4-6 丑年午年拝借銅積算用控 文政10年8月 (1)※ ※19-4-4~6 で1冊
19-5-1 御用棹銅代銀請取帳六番 泉屋吉治郎 安永2年1月~天明元年12月 1
19-5-2 御用棹銅代銀請取帳七番 泉屋万二郎 天明2年正月~寛政8年 1
19-5-3 御用棹銅代銀請取帳 泉屋吉治郎 寛政8年1月~文化2年12月 1
19-5-4 御用棹銅代銀請取帳九番 泉屋吉治郎 文化3年正月~文政7年2月 1
19-5-5 御用棹銅代銀請取帳十番 住友吉次郎 文政7年正月~慶応4年3月 2
19-6-1 銅座方要用控一番 元文3年4月~5月 1 『住友史料叢書』既刊
19-6-2 銅座方要用控二番 元文3年5月~10月 1 『住友史料叢書』既刊
19-6-3 銅座方要用控三番 元文3年10月~4年8月 1 『住友史料叢書』既刊
19-6-4 銅座方要用控四番 元文4年8月~5年2月 1 『住友史料叢書』既刊
19-6-5 銅座要用控五番 元文5年2月~12月 1 『住友史料叢書』既刊
19-6-6 銅座方要用控六番 寛保元年正月~2年正月 1 『住友史料叢書』既刊
19-6-7 銅座要用控七番 寛保2年正月~3年12月 1 『住友史料叢書』既刊
19-6-8 銅座要用控八番 寛保4年正月~延享2年6月 1 『住友史料叢書』既刊
19-6-9 銅座要用控九番 延享2年6月~3年12月20日 1 『住友史料叢書』既刊
19-6-10 銅座要用控一〇番 延享4年正月~12月 1 『住友史料叢書』既刊
19-6-11 銅座要用控一一番 延享5年正月~12月 1 『住友史料叢書』既刊 ※19-6-11、12 で1冊
19-6-12 銅座要用控一二番 寛延2年正月~12月 (1)※ 『住友史料叢書』既刊 ※19-6-11、12 で1冊
19-2-21 申之歳賃吹銅一件留帳 正徳6年 1 『住友史料叢書』既刊 ※19-2-21、 20-1-3、 26-5-5 で1冊
20-1-3 申年諸国御割合御用銅高并代銀吹賃銀勘定帳 享保2年3月 (1)※ 『住友史料叢書』既刊 ※19-2-21、 20-1-3、 26-5-5 で1冊
26-5-5 唐人阿蘭陀売棹銅仲ケ間割方帳 正徳2年9月 (1)※ 『住友史料叢書』既刊 ※19-2-21、 20-1-3、 26-5-5 で1冊
20-1-11 銅会所公用帳控 泉屋 享保2年正月~12月 1 『住友史料叢書』既刊 ※20-1-11、26-5-6 で1冊
26-5-6 銅会所万覚帳 享保2年 (1)※ 『住友史料叢書』既刊 ※20-1-11、26-5-6 で1冊
20-1-12 銅会所公用帳 泉屋 享保3年正月~12月 1 『住友史料叢書』既刊
19-3-2 子年諸国御割合銅高并代銀吹賃銀諸入用勘定帳 享保7年4月 1 『住友史料叢書』既刊 ※19-3-2、 20-1-13 で1冊
20-1-13 銅会所公用帳 享保4年正月~12月 (1)※ 『住友史料叢書』既刊 ※19-3-2、 20-1-13 で1冊
20-2-9-10 銅異国売覚帳 1 『住友史料叢書』既刊
20-2-9-11 京江戸大坂長崎屋鋪之控 享保10年9月 1 『泉屋叢考』第15輯
20-4-1 上棹銅帳 貞享4年正月~元禄11年12月 1 『住友史料叢書』既刊
20-5-1 銅座公用留 元禄一四 元禄14年3月~15年正月 2 『住友史料叢書』既刊
20-5-2 銅座御用扣 元禄一六~宝永五 元禄16年正月~宝永5年12月 1 『住友史料叢書』既刊
20-5-5 銅座掛屋御用留 住友吉次郎 文政2年6月~安政2年6月 1
22-1-1 場帳  文政七~同 八 文政7年1月~8年12月11日 ※特例で一度に全冊閲覧できます。
22-1-2 場帳  天保五~同 八 天保5年2月21日~8年12月晦日 ※特例で一度に全冊閲覧できます。
22-1-3 万庭帳 文化九~同 一三 文化9年7月15日~13年10月11日 ※特例で一度に全冊閲覧できます。
22-2-1 万庭帳 寛政一〇~享和四 寛政10年1月1日~享和4年1月3日 ※特例で一度に全冊閲覧できます。
22-2-2 万庭帳 文化五~同 九 文化5年4月25日~9年7月16日 ※特例で一度に全冊閲覧できます。
23-1-1 金銀引替御用留一番 住友両替店 文政3年8月~7年7月13日 2
23-1-2 金銀引替御用留二番 住友両替店 文政7年9月13日~天保9年10月20日 2
23-1-3 金銀引替御用留四番 住友両替店 天保14年1月6日~万延1年 1
23-1-4 金銀引替御用留五番 住友 万延2年1月~慶応3年6月 1
23-2-1 三河口代官掛屋御用諸控帳 文化7年8月~10年3月28日 1 ※23-2-1、2 で1冊
23-2-2 倉敷代官大原支配所年貢上納掛屋用書控二番 文化10年3月~11年7月 (1)※ ※23-2-1、2 で1冊
23-2-3 御用金一条之控 文化10年7月~12年12月19日 1 ※23-2-3~6 で1冊
23-2-4 御用金一件之控 天保14年7月6日~10月 (1)※ ※23-2-3~6 で1冊
23-2-5 御用金一条諸用留并江戸表上納一件諸用控 安政7年1月 (1)※ ※23-2-3~6 で1冊
23-2-6 御用金一件控 元治元年9月~慶応2年4月 (1)※ ※23-2-3~6 で1冊
23-2-7 御進発御用金一件 慶応2年4月~3年4月 1 ※23-2-7~15 で1冊 (ただし、10、12、13は別冊)
23-2-8 新金銀引替御用留 住友吉次郎 文政3年9月~11月 (1)※ ※23-2-7~15 で1冊 (ただし、10、12、13は別冊)
23-2-9 本両替仰渡書 文化5年12月 (1)※ ※23-2-7~15 で1冊 (ただし、10、12、13は別冊)
23-2-11 十人両替方行司入諸用控 文政12年8月 (1)※ ※23-2-7~15 で1冊 (ただし、10、12、13は別冊)
23-2-14 十人両替一件諸事控 泉屋甚次郎 文政12年9月 (1)※ ※23-2-7~15 で1冊 (ただし、10、12、13は別冊)
23-2-15 掛屋手控 (大坂東・西地方役所)作兵衛 天保8年10月~9年1月 (1)※ ※23-2-7~15 で1冊 (ただし、10、12、13は別冊)
23-2-10 本両替諸用之留五番 住友 文政8年1月~12年12月 1
23-2-12 十人両替方御用留一番 豊住友 文政12年8月29日~9月 1
23-2-13 十人両替方御用留二番 豊住友 天保3年5月1日~5年9月1日 1
23-2-16-0 伊達用袋 袋/包 1 ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-1 相渡申質地証文之事 武州橘樹郡池上新田名主太郎左衛門他 天保9年11月 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-2 (元手金借用証文加判につき)錫屋治郎吉代常七他 天保12年10月 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-3 借用申金子之事 砂糖問屋伊達屋治郎吉、支配人徳兵衛他 天保12年11月 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-4 借用申金子之事 砂糖問屋伊達屋治郎吉、支配人徳兵衛他 冊/状 天保12年11月 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-5 借用申金子之事 (伊達屋治郎吉貸付金滞一件綴) 天保12年11月~嘉永5年3月 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-6 借用申金子之事 借用人伊達治郎吉、支配人徳兵衛他 天保12年11月 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-7 (金子受取)伊達 辰年7月 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-8 一札之事 (為替日歩滞銀勘定方)伊達屋治郎吉 弘化2年9月 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-9 差入申一札之事 (両替町本店借用金再度延引聞届につき)伊達次郎吉、支配人徳兵衛・林兵衛 弘化2年10月 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-10 差入申一札之事 (伊達屋治郎吉借金返済引継につき)治郎吉跡相続人伊達屋徳兵衛 弘化2年12月 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-11 差入申一札之事 (伊達屋治郎吉借金返済引継につき)治郎吉跡相続人伊達屋徳兵衛 弘化2年12月 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-12 一札之事 (為替金御取替之儀につき)伊達屋浅之助 弘化4年7月 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-13 (大坂表より之為替取替金借用証文)伊達屋徳兵衛、林兵衛事紀伊国屋惣左衛門 嘉永2年正月 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-14 一札之事 (預り金返済期日)伊達屋徳兵衛 嘉永2年2月4日 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-15 一札之事 (対談金返納猶予につき)伊達屋徳兵衛 嘉永3年3月、4月 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
23-2-16-16 差入申一札之事 (借用残金返済方)伊達屋徳兵衛 嘉永3年4月10日 (1)※ ※23-2-16-0~35 で1冊
<<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次へ>> 
Copyright (C) 住友史料館 All Rights Reserved.