住友史料館 閲覧請求フォーム
利用申請書
閲覧請求書
※閲覧する史料にチェックを入れて「閲覧請求一覧に追加する」をクリックしてください。
「
利用申請書
」・「
閲覧請求書
」の2点が揃わないと「閲覧許可書」の発行が出来ませんのでご注意下さい。
「利用申請フォーム」と「閲覧請求フォーム」は同じ氏名とメールアドレスにて申請して下さい。
近世史料
近代史料
史料件数: 2295 件中( 901 件目~ 1000件目 を表示)
検索条件をクリア
請求番号
史料名/文書名
内容・作成/作成部門
形態
年月日/対象年度
製本冊数/数量
備考・参考図書
11-2-250
口上覚(薪代日雇賃高値につき酒値上願)
塩尾貞右衛門・近江屋丹次
状
子年6月
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-251
覚(貴家別家施物につき座頭共寄集一件)
荒明寺・栗本道隆・庄屋六郎兵衛
状
寅年6月11日
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-252
借用申金札之事(質畑引当金札)
為次郎他2名
状
未年3月
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-253
乍恐口上覚(米津止めにつき四千俵売下願)
銅山師代平右衛門
状
酉年4月6日
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-254
口上(拝借銀返済困窮につき勘弁願)
桑村郡新市村庄屋喜右衛門
状
戌年5月
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-255
(船破損につき濡米数済方等書付)
飯田杢兵衛・藤屋七左衛門
状
2月10日
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-256
(銅・御用状・金千両・和六船積込につき書状)
立川清水惣右衛門
状
3月2日
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-257
(難渋につき年賦銀返済延引一件)
泉屋善蔵
状
12月20日~3月8日
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-258
(多喜浜新田開発之儀につき書状)
神野喜兵衛
状
6月朔日
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-259
(手代心得違村方と差縺之儀につき詫状)
今沢卯兵衛
冊
8月6日
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-260
(伊勢丸船頭銅抜売につき書状)
松井嘉右衛門・今沢卯兵衛・鷹藁源兵衛
状
9月29日
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-261
(伊勢丸船頭銅抜売につき書状)
松井嘉右衛門・今沢卯兵衛・鷹藁源兵衛
状
10月29日
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-262
(借用書類返却日限御尋につき書状)
庄右衛門
状
23日
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-263
覚(別子銅山諸役場心得)
状
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-264
乍恐以書付御届申上候(代理人病気につき交代願)
広瀬宰平
状
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-265
奉誤入一札之事(積登せ荷物不都合につき詫)
伊勢丸船頭九平
状
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
11-2-266
人参左金円(薬の引札)
状
(1)※
※11-2-231~11-2-266で1冊
12-2-1
松平隠岐守様薩州栄姫様御対願一件控
冊
宝暦10年4月
1
※12-2-1~7 で1冊
12-2-2
松平隠岐守様御参勤之節友紀出勤一件
冊
宝暦10年4月
(1)※
※12-2-1~7 で1冊
12-2-3
松平隠岐守様京都御上使一件控
冊
明和8年4月
(1)※
※12-2-1~7 で1冊
12-2-4
松平隠岐守京都上使ニ付諸事控
冊
寛政6年
(1)※
※12-2-1~7 で1冊
12-2-5
鹿狩当日供之衆姓名書写并獲数姓名書
冊
寛政7年3月5日
(1)※
※12-2-1~7 で1冊
12-2-6
老中酒井讃岐守巡見之控
冊
文化12年8月
(1)※
※12-2-1~7 で1冊
12-2-7
諸家御通行録
冊
文政3年8月
(1)※
※12-2-1~7 で1冊
12-2-8
老中松平和泉守巡見諸用日記
冊
文政5年11月
1
※12-2-8~11 で1冊
12-2-9
奥平藤左衛門通坂之節記
冊
文政6年3月21日
(1)※
※12-2-8~11 で1冊
12-2-10
老中水野出羽守巡見之節諸事控
冊
文政8年6月
(1)※
※12-2-8~11 で1冊
12-2-11
上使松山様御上京為恐悦上京諸用控
冊
天保8年10月5日
(1)※
※12-2-8~11 で1冊
12-2-12
御老中御見分控一番
冊
寛延3年~享和3年
1
12-2-13
御老中御見分控二番
冊
文化4年~文政5年
1
12-2-14
御老中御見分控三番
冊
文政8年~安政3年
1
12-3-1
両御奉行御見分控一番
冊
宝暦8年~文化13年
1
12-3-2
両御奉行御見分控二番
冊
文政3年~天保10年
1
12-3-3
両御奉行御見分控三番
冊
天保12年~安政5年
1
※12-3-3、4 で1冊
12-3-4
両御奉行御見分控四番
冊
安政6年~慶応2年
(1)※
※12-3-3、4 で1冊
12-3-5
御定番御見分控一番
冊
宝暦10年~安政4年
1
※12-3-5、6 で1冊
12-3-6
御定番御見分控二番
冊
文久2年~4年
(1)※
※12-3-5、6 で1冊
12-3-7
御城代御見分控一番
冊
寛延3年~宝暦3年
1
12-3-8
御城代御見分控二番
冊
明和元年~文化12年
1
12-3-9
御城代御見分控三番
冊
文政5年~安政6年
1
12-3-10
御城代御見分控四番
冊
文久1年~元治2年
1
12-3-11
御目付御見分控一番
冊
文化9年~安政5年
2
※12-3-11 後半と12-3-12 で1冊
12-3-12
御目付御見分控二番
冊
安政6年~慶応2年
1
※12-3-11 後半と12-3-12 で1冊
12-4-1
大番頭加番衆見分控一番
冊
宝暦4年~文政13年
1
12-4-2
大番頭加番衆見分控二番
冊
天保2年~安政5年
1
12-4-3
大番頭加番衆見分控三番
冊
万延1年~慶応2年
1
12-4-4
両御奉行御引遣帳一番
冊
文政3年~天保14年
1
12-4-5
東西御奉行様御引遣帳二番
冊
弘化2年5月
1
12-4-6
長崎奉行御見分控一番
冊
寛延3年~天明7年
1
12-4-7
長崎奉行見分控二番
冊
寛政1年~享和3年
1
12-4-8
長崎奉行見分控三番
冊
文化1年~文政3年
1
12-4-9
長崎奉行見分控四番五番
冊
文政4年~天保5年
1
12-4-10
長崎奉行見分控六番
冊
天保9年~文久2年
1
12-5-1
長崎御下向御目附ほか御見分控 一番
冊
文化8年~安政6年
2
※12-5-1 後半と12-5-2 で1冊
12-5-2
長崎御下向御目附ほか御見分控 二番
冊
安政7年~慶応3年
1
※12-5-1 後半と12-5-2 で1冊
12-5-3
紅毛人吹所見物入来控一番
冊
安永3年~天明8年
1
12-5-4
紅毛人吹所見物入来控二番
冊
寛政6年~安政5年
1
12-5-5-1
例年紅毛人入来之節諸道具控
冊
安永8年4月
1
※12-5-5-1~12-5-8、 12-5-11~12-5-19 で1冊
12-5-5-2
紅毛人来臨諸道具控
冊
安永10年
(1)※
※12-5-5-1~12-5-8、 12-5-11~12-5-19 で1冊
12-5-6
紅毛人来臨諸道具控
冊
安永9年4月
(1)※
※12-5-5-1~12-5-8、 12-5-11~12-5-19 で1冊
12-5-7
紅毛人入来之節入用道具下帳
冊
(1)※
※12-5-5-1~12-5-8、 12-5-11~12-5-19 で1冊
12-5-8
阿蘭陀人入来之節奥土蔵より出す道具控
冊
文政5年2月
(1)※
※12-5-5-1~12-5-8、 12-5-11~12-5-19 で1冊
12-5-11
阿蘭陀人入来之控
冊
寛政元年4月6日
(1)※
※12-5-5-1~12-5-8、 12-5-11~12-5-19 で1冊
12-5-12
紅毛人入来帳
冊
寛政2年3月24日
(1)※
※12-5-5-1~12-5-8、 12-5-11~12-5-19 で1冊
12-5-13
紅毛人吹所入来諸賄控
冊
寛政6年5月26日
(1)※
※12-5-5-1~12-5-8、 12-5-11~12-5-19 で1冊
12-5-14
紅毛人控
冊
寛政10年5月
(1)※
※12-5-5-1~12-5-8、 12-5-11~12-5-19 で1冊
12-5-15
紅毛人入来之控
冊
享和2年4月2日
(1)※
※12-5-5-1~12-5-8、 12-5-11~12-5-19 で1冊
12-5-16
紅毛人入来之控
冊
文化3年4月23日
(1)※
※12-5-5-1~12-5-8、 12-5-11~12-5-19 で1冊
12-5-17
紅毛人入来之控
冊
文化15年4月23日
(1)※
※12-5-5-1~12-5-8、 12-5-11~12-5-19 で1冊
12-5-18
紅毛人入来下控
冊
文政5年3月23日
(1)※
※12-5-5-1~12-5-8、 12-5-11~12-5-19 で1冊
12-5-19
紅毛人入来之控
冊
文政9年5月6日
(1)※
※12-5-5-1~12-5-8、 12-5-11~12-5-19 で1冊
12-5-9
御城代両御奉行代々録
冊
1
12-5-10
諸家様方御宿所控
冊
文久2年5月
1
12-6-1
諸用御窺控一番
冊
嘉永3年3月~4年2月
1
※12-6-1~4 で1冊
12-6-2
諸用御窺控二二番
冊
文政12年5月18日~10月24日
(1)※
※12-6-1~4 で1冊
12-6-3
諸用御窺控二三番
冊
文政12年11月1日~13年正月28日
(1)※
※12-6-1~4 で1冊
12-6-4
諸用御窺控二四番
冊
文政13年2月~8月2日
(1)※
※12-6-1~4 で1冊
12-6-5
諸用御窺控二五番
冊
文政13年8月12日~天保2年3月9日
1
※12-6-5~6 で1冊
12-6-6
諸用御窺控二六番
冊
天保2年4月9日~3年2月15日
(1)※
※12-6-5~6 で1冊
12-6-7
諸用御窺控二七番
冊
天保3年2月29日~4年4月晦日
1
※12-6-7~8 で1冊
12-6-8
諸用御窺控二八番
冊
天保4年5月6日~5年5月11日
(1)※
※12-6-7~8 で1冊
12-6-9
諸用御窺控二九番
冊
天保5年5月12日~11月16日
1
※12-6-9~10 で1冊
12-6-10
諸用御窺控三〇番
冊
天保5年12月4日~6年9月29日
(1)※
※12-6-9~10 で1冊
12-6-11
諸用御窺控三一番
冊
天保8年9月25日~11年7月1日
1
※12-6-11~12 で1冊
12-6-12
諸用御窺控三二番
冊
天保11年7月4日~15年4月1日
(1)※
※12-6-11~12 で1冊
12-6-13
諸用御窺控三三番
冊
天保15年4月10日~弘化2年9月4日
1
※12-6-13~18 で1冊
12-6-14
諸用御窺控三四番
冊
弘化2年8月20日~嘉永2年11月
(1)※
※12-6-13~18 で1冊
12-6-15
諸用御窺控三五番
冊
嘉永2年11月2日~6年6月27日
(1)※
※12-6-13~18 で1冊
12-6-16
諸用御窺控三六番
冊
嘉永6年8月~安政2年3月25日
(1)※
※12-6-13~18 で1冊
12-6-17
諸用御窺控三七番
冊
安政2年4月1日~3年9月26日
(1)※
※12-6-13~18 で1冊
12-6-18
諸用御窺控三八番
冊
安政3年10月8日~4年5月晦日
(1)※
※12-6-13~18 で1冊
12-6-19
諸用御窺控三九番
冊
安政4年9月~6年12月29日
1
※12-6-19~22 で1冊
12-6-20
諸用御窺控四〇番
冊
安政7年2月9日~文久元年12月29日
(1)※
※12-6-19~22 で1冊
12-6-21
諸用御窺控四一番
冊
文久2年4月4日~元治元年11月4日
(1)※
※12-6-19~22 で1冊
12-6-22
諸用御窺控四二番
冊
元治2年4月21日~明治3年5月13日
(1)※
※12-6-19~22 で1冊
13-1-1
別子銅山公用帳一番
冊
元禄4年4月~宝永3年12月
1
『住友史料叢書』既刊
13-1-2
別子銅山公用帳二番
冊
宝永4年正月~正徳5年11月
1
『住友史料叢書』既刊
13-1-3
別子銅山公用帳三番ノ一
冊
正徳5年12月~享保5年11月
1
『住友史料叢書』既刊
13-1-4
別子銅山公用帳三番ノ二
冊
享保5年11月~9年8月
1
『住友史料叢書』既刊
請求一覧を確認する
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
次へ>>
Copyright (C) 住友史料館 All Rights Reserved.